新幹線など乗車中のコーヒーとアイスクリームはどこか格別の味。
なぜか、欲しくなりますよね。
その列車の車内販売について良いニュースと悪いニュースがあります。
悪いニュースは、車内販売が縮小・終了していることです。
良いニュースは、少しですが車内販売が再開・復活していることです。
どの新幹線で車内販売があるのか。
メニューの内容を紹介します。
はやぶさ・やまびこ・こまち・あずさ~車内販売再開されたのは?

車内販売が終了した車両一覧

東海道新幹線のワゴン販売が終了してしまいましたね。
車内持ち込みが増え、車内販売の売上が減少。人手不足も重なったうえでの決定なのだとか。
ほぼ車内販売で中止となったのは、[お弁当・軽食類(サンドイッチ類)・デザート類・お土産・雑貨]です。
そういえば見なくなりました。
ただ、車内販売の継続・再販しているメニューもあります。
[ホットコーヒー・ソフトドリンク類(ペットボトル)・菓子類・アルコール類・つまみ類]
個人的にあの固いスジャータの「シンカンセンスゴイカタイアイス」は置いておいて欲しいです。
車内販売のアイスは、「かがやき」と「はくたか」で継続販売されています。
どうしてもあの固いアイスが食べたい人は、さいたま市の鉄道博物館なら売っているそうですよ。
- たにがわ(上越新幹線)
- あさま(北陸新幹線)
- つるぎ(北陸新幹線)
- やまびこ(東北新幹線)
- なすの(東北新幹線)
- はやて(東北新幹線)
- 北海道新幹線区間
車内販売が終了した新幹線の名前は、たにがわ、あさま、つるぎ、やまびこ、なすの、はやて、北海道新幹線です。
新幹線の車内販売があるのは?
JR東日本など多くの車両で車内販売が終了していました(2019年)
再販、復活して欲しいという要望が多かったそうです。
といっても全ての車内販売が復活(弁当、サンドイッチ等)とはなりません。
みなコンビニや駅ナカで買って持ち込みますもんね。
現在、車内販売を継続・復活している新幹線の名前を以下に記しました。
- 東北新幹線
- はやぶさ
- 上越新幹線
- とき
- 北陸新幹線
- はくたか
- かがやき
- 秋田新幹線
- こまち
- 常磐線特急
- ひたち
- 山形新幹線
- あずさ
新幹線のコーヒーが再販・復活しているよ♪

一部の区間、車両でホットコーヒーが復活しています。
あのポットから注ぐ形式のものです。
『深いローストによるコクと苦み豊かなストロングタイプのコーヒーをお楽しみいただけますby JR東日本』
ホットコーヒーの販売価格は、250円です。
再販or継続販売している車両は、上の『新幹線車内販売 -対象車名(一部)-』とほぼ同じです。
販売していない時間帯や車両もあります。
アイスクリームを復活して欲しいとの声も多いとのこと。
「今後販売線区の拡大を検討してまいります」byJR東日本。嬉しいですね。
※松本-新宿間の「あずさ」と東京-山形間の「つばさ」でのホットコーヒーの取り扱いは、ございません。
また、終電車や終発の1本前の車両では、ホットコーヒーの販売がないことが多いです。
待望の新フレーバー登場! スゴイカタイアイス「京都宇治抹茶」3月16日発売

新幹線の旅のお供にぴったりな、濃厚な抹茶の味わい
新幹線車内販売で人気のアイスクリームに、新フレーバー「京都宇治抹茶」が2024年3月16日(土)に登場します。
商品名
スジャータアイスクリーム「京都宇治抹茶」
発売日時
2024年3月16日(土)
価格
450円(税込)
販売場所
- 東北、秋田、山形、上越、北陸の新幹線および特急「あずさ」「ひたち」の車内販売
- 一部の列車では、車内販売を実施していません。
- 東海道新幹線「のぞみ」「ひかり」のグリーン車モバイルオーダーサービス
- 一部の「のぞみ・ひかり」では、アイスクリームの販売がありません。
- 東海道新幹線改札内および品川駅南乗換口(JR東日本改札内)のスジャータアイスクリーム自動販売機
- 東京~新大阪駅及びリニア・鉄道館の「DELICA STATION」等一部の店舗
- JR-PLUS オンラインショップ 11個入り:5,980円、6個入り:4280円 (詰め合わせも販売)
※一部の列車では、車内販売を実施していません。
商品の特徴
- 京都府産の宇治抹茶のみを使用
- 濃厚な抹茶の味わいと、スゴイカタイアイス特有の硬い食感
- パッケージには、縁起物とされる梅結びの水引きが描かれています
- 固くてほどけない水引~ご縁を願う
- 縁起ものの梅で魔除け効果を願う
- 運命向上を願う梅花
JR東日本、東北、上越~車内販売メニュー
2024年3月より車内販売メニューが変わっています。
以下よりご確認ください。
メニューの出典:J-Creation
【東北・山形・秋田・上越・北陸新幹線/あずさ・ひたち】車内販売メニュー一覧
| プレミアムアイスクリーム (バニラ) | ¥340 |
| いちご小町 | ¥210 |
| プレーンワッフル | ¥200 |
| じゃがりこ L(サラダ味) | ¥200 |
| かまぼこで包んだ 北海道産クリームチーズ | ¥320 |
| 千葉産ピーナッツ入り ミックスナッツ | ¥370 |
| ガーナミルクエクセレント | ¥320 |
| 牛タンジャーキー | ¥1,200 |
| ほたて貝柱 | ¥1,200 |
| 燻製薫る おつまみセレクション | ¥500 |
| ほや燻製 | ¥370 |
| たっぷり元祖柿の種 | ¥250 |
| 北海道産一夜干し風焼きいか | ¥700 |
| おいしいうずらベーコン | ¥420 |
| 粗挽きソーセージ | ¥280 |
| ホットコーヒー | ¥250 |
| ボトルドウォーター | ¥140 |
| 緑茶 | ¥170 |
| 缶コーヒー ブラック | ¥170 |
| 缶コーヒー 微糖 | ¥170 |
| ネクター つぶつぶ白桃 | ¥180 |
| りんごジュース | ¥210 |
| ペプシ<生> | ¥150 |
| チューハイ | ¥270 |
| ハイボール | ¥270 |
| 翆ジンソーダ | ¥240 |
| ビール | ¥300~ |
| 日本酒 | ¥300~ |
[東北・秋田・山形・上越・北陸・中央特急・常磐線特急]各新幹線取扱商品
※一部列車では取り扱いのない商品があります。
| 東北・秋田・山形・上越・北陸・中央特急・常磐線特急 取り扱い商品 |
| 北陸おつまみ旅物語 / ¥600 |
| 羽二重餅 / ¥650 |
| 東北新幹線 取扱商品 |
| いか三昧 / ¥700 |
| カリポリ貝ひも / ¥420 |
| 秋田新幹線 取扱商品 |
| 八幡平ポークジャーキー / ¥500 |
| いぶりがっこスモークチーズ / ¥700 |
| 山形新幹線 取扱商品 |
| 石塚さんのだだちゃ豆フリーズドライ / ¥500 |
| 山形県産豚ジャーキー / ¥540 |
| 上越新幹線 取扱商品 |
| 鮭の鮭びたし / ¥800 |
| 柿の種オイル漬けにんにくラー油味のプレッツェル / ¥270 |
| 北陸新幹線 取扱商品 |
| 礒五郎旨辛七味ポテト / ¥270 |
| バイ貝の燻製 / ¥870 |
| 中央特急 取扱商品 |
| 礒五郎旨辛七味ポテト / ¥270 |
| おつまみあわび / ¥630 |
| 常磐線特急 取扱商品 |
| 長久保のしそ巻 / ¥370 |
| ドライ納豆ピリ辛しょう油味 / ¥550 |
車内販売の決算方法
- 現金
- クレジットカード
- VISA
- Mastercard
- JCBカード
- アメリカンエキスプレス
- ビューカード
- UC
- ティーエスキュービック
- 交通系電子マネー
- Suica
- PASMO
- Kitaca
- TOICA
- manaca
- ICOCA
- SUGOCA
- nimoca
- はやかけん
普通列車グリーン車・車内販売メニュー

| カレービーバー 北陸加賀の地産品 | ¥250 |
| 緑茶 | ¥170 |
| ボトルドウォーター | ¥140 |
| ネクターつぶつぶ白桃 | ¥180 |
| ペプシ<生> | ¥150 |
| 缶コーヒー微糖 | ¥170 |
| 缶コーヒーブラック | ¥170 |
| 缶ビール | ¥300 |
| 缶チューハイ | ¥220 |
| ハイボール | ¥270 |
| 翆ジンソーダ | ¥240 |
| じゃがりこ L(サラダ味) | ¥200 |
| プチチョコラスク (スイート) | ¥240 |
| 千葉産ピーナッツ入り ミックスナッツ | ¥370 |
| たっぷり元祖柿の種 | ¥250 |
| 一度は食べていただきたい燻製チーズ | ¥270 |
| かまぼこで包んだ 北海道産クリームチーズ | ¥320 |
| おいしいうずらベーコン | ¥420 |
| 崎陽軒 真空パックシウマイ 30個入 | ¥1,440 |
| プレーンワッフル | ¥200 |
| ココアワッフル | ¥200 |
| いちご小町 | ¥210 |
| 湘南ゴールドグミ ラブレ乳酸菌入 | ¥180 |
※車内販売は、Suicaなどの交通系電子マネーが利用ができます。
北陸・山形新幹線開業&デビュー記念~オリジナル商品の車内販売
北陸新幹線金沢~敦賀間延伸開業記念

車内販売でオリジナル商品の発売です。
福井県の伝統工芸品「越前箪笥」の職人が制作した縁起柄の木製コースターなどオリジナル商品です。
- 販売開始日:2024年3月16日(土)から
- 販売場所:北陸新幹線「かがやき」「はくたか」の車内販売
- 販売商品
- 縁起柄コースター(亀甲・七宝)
- 価格:各2,800円
- 初回販売数量:各200個
- マフラータオル
- 価格:1,850円
- 初回販売数量:1,000個
- パラパラメモ
- 価格:880円
- 初回販売数量:1,000個
- クリアファイル
- 価格:440円
- 初回販売数量:1,500個
- 縁起柄コースター(亀甲・七宝)
※金額はすべて税込みです。
※内容・価格・販売数量・販売場所は事情により変更する場合があります。
山形新幹線 E8系デビュー記念

山形新幹線の新型車両 E8系のデビューにあわせ、アイスクリームスプーンなどの関連グッズが販売されます。
- 販売開始日:2024年3月16日(土)から
- 販売商品:JR東日本 山形新幹線アルミアイスクリームスプーン
- E8系・とれいゆつばさ・銀のつばさ
- 価格:各700円
- 初回販売数量:各2,000個
- 3本セット
- 価格:2,100円
- 初回販売数量:1,000セット
- E8系・とれいゆつばさ・銀のつばさ
- 販売場所:東北、秋田、山形、上越、北陸の各新幹線および中央線、常磐線特急の車内販売
※3本セットはJR-PLUSオンラインショップにおいて200セット発売します。
※金額はすべて税込みです。
※内容・価格・販売数量・販売場所は事情により変更する場合があります。
まとめ
- 車内販売の縮小・終了は2019年以降進行
- 継続・再開された車内販売のある新幹線ははやぶさ、とき、はくたか、かがやき、こまち、ひたち、あずさ。
- ホットコーヒー、ソフトドリンク類、菓子類、アルコール類、つまみ類が販売継続
- 再開したアイテムには固いスジャータの「シンカンセンスゴイカタイアイス」も含まれる
- 車内販売が終了した新幹線にはたにがわ、あさま、つるぎ、やまびこ、なすの、はやて、北海道新幹線が含まれる
- 車内販売での支払い方法には現金、クレジットカード、交通系電子マネーが利用可能
- メニューは2023年11月に変更され、地域特産品が豊富
- 車内販売のメニューはJR東日本の公式サイト「J-Creation」で確認可能
- 乗客からの要望が多かったホットコーヒーが再販・復活の動き
- 車内持ち込みの増加が車内販売縮小の一因
- JR東日本では今後も車内販売メニューの拡大を検討中
- 北陸新幹線金沢~敦賀間延伸開業記念のオリジナルグッズが車内販売中
- 山形新幹線 E8系デビュー記念のオリジナルグッズが車内販売中

![jr東日本&東北新幹線[はやぶさ・やまびこ・こまち・あずさ・とき] 車内販売メニュー、再開情報](https://hako-gai.com/wp-content/uploads/eyecatch029.jpg)

コメント