最近、よく見る「箱売り」。
お店や通販で、簡単に箱買いができるようになってきました。
実は、すごく安く買えるんですよね。
必要なもの・好きなものの大量買い。
なぜだか、ワクワクがあって、
いつもより楽しくなるんですよね。
飲み物・食べ物・日用品・・・。
どこで、どんなものが箱買いできるか。
以下で紹介していきます。
箱買い大人買いの方法とやり方
基本、箱買いの方法はどこも同じ。
売っている【箱売り】商品を買うだけです。
買えるか不安だったら?
いつも通り、カートに入れてレジを通してみる。
または、買う前に店員さんをつかまえて、
「コレ、箱買いできますか?」と聞くだけ。
簡単です。
[損をしない方法]
箱買いの注意点は、最後のほうに記しておきます。
では、どこで買えるかみていきましょう。
飲み物の箱買いだったら、どこでもできるよ!
実は、以下でご紹介するお店で飲み物の箱買いは、余裕で出来てしまいます。
(コンビニと百均は、できない場合も)
以下に紹介している写真(3枚)は、お店の許可を得て掲載しております。
スーパー
飲み物、お菓子などの箱売り棚やコーナーが増えてきました。
飲料水・ジュースなどは、よく見かけますね。
有名飲料メーカーが、箱買いのキャンペーンを時々しています。
以下の写真は、スーパーで見つけた箱売りのものです。
小さなお店なので、売ってないかも?
そう、思っていたら飲料品の棚で売っていまた。
棚の中や棚の端で売っていました。
スーパーの箱買いで要チェックな点は、売り場の様子です。
段ボール箱がド~んと、置いたまま売っているお店。
こういったお店では、箱買いできる品物が豊富になります。
箱をカートに入れるだけ。
迷ったら「これを箱ごと買えますか?」と店員さんに聞けば良いだけです。
以下で紹介するスーパーでは、箱買いが簡単にできます。
パレットの上やフローアに直置きで、箱が積んだまま売っているお店。
コストコやラ・ムーが有名です。
お菓子の箱買いが簡単にできるスーパーは少ないです。
イオン系やイトーヨーカドー系のディスカウントショップは、オススメです。
トライアル TRIAL
飲料水が豊富に箱買いできます。
特にプライベートブランドの天然水、お茶、炭酸水、この3種類が、安くて有名です。
楽天にも出店しているのでネット購入が可能す。
一般の商品や食べ物類は、個別に陳列されているため、箱買いには向いていません。
業務スーパー
業務スーパーは、段ボール陳列されているお店です。
他のスーパーより、箱買いできるバリエーションが豊富です。
飲み物は、有名メーカーはもちろん、「神戸居留地」という自社ブランドもあります。
炭酸飲料、お茶類、コーヒーなど、たくさんの種類の飲み物を安く箱買いできます。
また、野菜や調味料、パック入りデザートなどが箱買いできます。
冷凍食品は、大容量で販売されているので箱買いの目的に近いですね。
焼き鳥を大量に購入して、夏祭りに備えたり大勢のBBQ用に使うなんて方法も。
ドンキホーテ
ドンキホーテでも箱買いができます。
主に、飲み物類が箱売りされています。
缶コーヒーやエナジードリンクの種類が多い象。パック買い(6本パック)もできます。
箱買いではないですが、お菓子や駄菓子などは、大容量・大きい容器ごと販売されています。
ヴィレッジヴァンガード
ヴィレッジヴァンガードの特徴は、キャラクターものの食玩が豊富なことです。
チョコボールやビックリマン。
シール付きウエハース、トレーディング・グッズなど、キャラクターもの食玩に強みがあります。
大容量のお菓子、ボックス型のポテトチップス、大サイズカップ麺が手に入ります。
コンビニ
できます!
ただ、店員さんに「箱買いできますか?」と聞く必要があります。
限定品のお茶やドリンク、アイスなど今しか買えない美味しいものがありますよね。
セブンやローソンファミマの独自商品でも聞くと、予約というかたちで注文できました。
コンビニでは、おせちやクリスマスケーキが予約して買えます。
商品の箱買いも予約して買えますよ。
お客さんが少ない時間帯に聞くとよいです。
商品を1つレジに持っていって、コレを箱買いできますか?と訪ねます。
可能な場合は、バックヤードから持ってくるか予約注文します。
商品は定価販売です。
基本的に箱買いができる(商品を箱売りしている)コンビニは、とても少ないです。
ただ、ガム・グミ類、食玩類はお店によって可能です。
陳列棚のフロントエンド、お店の出入り口付近。
レジ前の棚のことです。
この棚にあるキャラクターものの食玩やガム・グミなどは、箱買いではないですが、ボックス(小さな箱)ごと買える商品があります。
一番くじのロット買い
コンビニの強みは、一番くじの箱買いができるお店があることです。
予約する、お店に直接聞く必要がありますがロット買い(箱買い)ができます。
・コンビニ限定品の箱買い→店員さんに聞いて予約注文
・コンビニで好きだった商品を箱買いしたい!→コンビニで聞くorネットorスーパー、ドラッグストアなどで探す
ネット通販サイト
可能です。
強みは値段が明らかなこと。
値段を他のお店と比べられること。
そして、持ち運ばずに送ってくれることです。
他にも良い点がたくさん、あります。
また、ネット通販より便利に進化しているようです。
詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
百均・100円ショップ (ワンコイン・ショップ)
お店で直接、聞く必要がありますが可能です。
全てのお店ではありませんが、注文シートに記入して箱買いなど大量購入ができます。
また、ダイソーのオンラインストアでは、
大量注文(WEB注文サービス)が可能です。
セリアでも大量注文がサイトのお問い合わせから可能です。
ダイソー、セリア、両店舗での大量購入は、300個以上の注文が条件です。
問屋・卸し
問屋での箱買いも可能です。
夏祭り用のおもちゃ、お菓子、駄菓子、干物など
問屋(専門店)ならではの商品が箱買いできます。
ただ、近くに問屋がない。個別に聞いたり大量注文が前提など、お店によって対応が違います。
お菓子や駄菓子などは、ネット注文を受け付けている問屋さんがあります。
ほとんどのお店で、箱買い(大量購入)が可能です。
薬局系(ドラッグストア)
薬局系が力を入れて売り出しているのが「お水」と「お茶」です。
ペットボトルのお水が入り口付近にど~ンと陳列されていることが多いです。
コチラがその証拠。
2リットルの水の他、お茶やコーヒーもあります。
また、「経口補水液」がパック売りされていたり、栄養エネルギーゼリー飲料が箱売りしているお店もあります。
ドラッグユタカで見ましたよ。
お菓子やカップラーメン、調味料が陳列棚の奥や下に置いてあれば、チャンスです。
お店に聞いてみると、箱買い可能なことがほとんどです。
スーパーより強みがあるのが日用品です。
大型スーパーだと大丈夫ですが、小中規模なスーパーと比べるとドラッグストアのほうが品物が豊富にあります。
あかちゃん用品の箱買いできるお店があるのがドラックストアです。
ホームセンター
ホームセンターは、その店舗の大きさを活かして「箱買い」コーナーが設置されるようになってきました。
飲み物に力を入れて、豊富な品揃えでズラッ~っと箱売りされています。
缶コーヒーやペットボトルのコーヒー、リポビタンDなど、他に売っていない商品を見つけられることがあります。
道の駅 サービスエリア
実は穴場の箱買いスポットがサービスエリアです。
エリア限定の味は、サービスエリアでゲットできる!?
例えば、明治製菓の「カール」チーズ味は西日本でしか手に入りません。
買えなくなったものを欲しいと思うのは、人の心情。
滋賀県の高速パーキングエリア(草津PA)で、箱売りされてよく売れているとか。
関東地方と東海地方、近畿地方と中国地方。
県境や地方と地方を結ぶ中間地点では、ご当地の食べ物、飲み物を箱買いできるお店があります。
ご当地ジュース、ご当地お菓子、お土産など、意外なものが箱買いできてしまいます。
損をしない買い方
ちょっとした注意点&気をつけるポイントがあります。
せっかくの箱買い、安く買わなきゃ意味がないです。
1個、商品を買った値段と10個買った値段。
1個あたりの値段が結局、同じだと、
「ただ、単に商品を10個買う」ことになる。
これでは、いつもより商品を多く買っただけです。
・価格がわかる品を箱買いする(値札がある)
・計算してみる
スマホの電卓なので計算してみることをオススメします。
箱売り価格 < 単品価格×個数
箱売り価格が[単品価格×個数]より安くないと、箱買いのメリットが薄れます。
よくある失敗例
店員さんやお店が箱買いの対処に慣れていない場合によくある失敗例です。
レジを通したときに、ダンボールのバーコードをそのまま、ピッは要注意です。
また、店員さんがレジで数字を打ち始めた~こちらも要注意です。
ただ単に1個の値段に個数を掛けている可能性があります。
どちらのケースもお店の割引価格が反映されていない可能性があります。
箱買いを多く取り扱っているお店では、箱買い用のバーコード・シートが別にあり、
割引が反映されます。
レシート(決済アプリ)をもらったらその場で確認しましょう。
失敗を防ぐには、これが最良の方法です。
「間違ってるよ」と、レシートを証拠に買い直しができますから。
商品によって箱にバーコードがないこともあります。
または、箱で売られることを想定していないバーコード付きの箱もあります。
箱の値付けは、商品によって、お店によってバラバラです。
ですから、値札はいつも以上にチェックが必要です!
まとめ
- スーパー
- ディスカウントストア
- コンビニ
- ネット通販サイト
- 100円ショップ
- 問屋
- 薬局
- ホームセンター
- 道の駅&サービスエリア
他には、デパートや駅構内の催事場など。
箱買いができるお店やその商品の種類が増えてきました。
ただ、レジで支払いするときには、値札と実際の値段は要チェック!
間違ってしまうお店や店員さんが多い印象です。
-おわり-
コメント